439CUM                                                                                                          

Comtoise机芯,配备1830/1850年期间的弓形锚和中央秒针。 半小时和整点报时在钟声上响起,2分钟后小时报时重复。遗憾的是,发现时机芯并不完整。然而,由于该机芯极为罕见,因此使用现代部件对其进行了改造。    据作者所知,没有任何其他机芯带有弓形锚和中心秒针。                                                                                                                    Comtoise 腕表上的中央秒针显示采用以下擒纵机构。                                                                                                                                   针式或剪刀式擒纵机构(Amant),参见编号28CUM,编号38,编号65,编号66,编号67,编号70,编号117,编号157,编号218,编号389,编号405,编号408,编号436CUM                                                                                                                                               针式或剪刀式擒纵机构  Lepaute的改良:参见编号18CUM,格雷厄姆擒纵机构:参见编号18CUM18 CUM,格雷厄姆擒纵机构:参见编号 68 CUM、编号 69、编号 95、编号 340 CUM 和编号 370 

表盘直径:210 表壳尺寸:271 x 271 x 150 HxWxD / 机芯尺寸:410 x 271 x 175 HxWxD 摆锤长度:1275,摆锤直径:160 (所有尺寸单位均为毫米)。

Japanisch:

No. 439 CUM

1830/1850年製の弓形アンクルとセンター秒針を備えたコントワーズ・ムーブメント。ベルによる半時計および全時計の打刻と、2分後の正時の繰り返し。打刻機構は1850年以前のもので、ゼンマイの圧力によって作動する。残念なことに、このムーブメントは発見された時点では完全なものではなかった。しかし、このムーブメントは非常に珍しいため、「現代の」部品で作り直された。                                                                                      筆者は、ボウアンクルとセンターセコンド針を持つムーブメントを他に知らない。                                                                                         コントワーゼ・クロックのセンターセコンドは、以下の脱進機で見られる。                                                                                                     ピンホイール脱進機(アマン)、No.28CUMNo. 38No.65No.66No.67No.70No.117No.157No.218No. 389, no. 405, no. 408No. 436CUM、ピンホイール脱進機、ルポーの改造:No.18 CUMを参照 グラハム脱進機:No.68 CUMNo.69No.95No.340 CUMNo.370               文字盤直径: 210 ケージ寸法: 271 x 271 x 150 HxWxD ムーブメント寸法: 410 x 271 x 175 HxWxD 振り子の長さ: 1275 振り子ボブの直径: 160 ( 全ての寸法はmm )                        

1. Uhr frontal
2. Schlagwerk
3 Gehwerk
4 Anker
5 Anker